What`s “栄光冨士”
1788年(安永7年)に創業し230年の歴史をもつ、山形県鶴岡市にある老舗蔵「冨士酒造株式会社」の 代表銘柄です。使用する酒米は大半が県内の余白地区の契約栽培農家で造られています。こだわりの酵母を使用した、ふくよかな香りと米の香りと甘さ、そして口当たりの良さを感じられる お酒ばかりとなっています。
1788年(安永7年)に創業し230年の歴史をもつ、山形県鶴岡市にある老舗蔵「冨士酒造株式会社」の 代表銘柄です。使用する酒米は大半が県内の余白地区の契約栽培農家で造られています。こだわりの酵母を使用した、ふくよかな香りと米の香りと甘さ、そして口当たりの良さを感じられる お酒ばかりとなっています。
精米歩合26%という極めて高い精米歩合で造られた超限定酒です。雑味のないクリアでスッキリとした味わいでフルーティーかつ華やかな香りを楽しむ事ができます。
キリっと冷やしてお召し上がりください。しっかりとした味付けのお料理のお供にも良いでしょう。
兵庫県産の山田錦を50%精米して使用している純米大吟醸です。甘味と酸味のバランスあ良く、とてもフルーティーで濃醇な味わいを、とろみ感あるやわらかな舌触りと共にご堪能ください。
オンザロックで、またキリリッと冷やしてお飲みください。
無濾過生原酒シリーズの一つで、この度ラベルが「シマウマ」という斬新なモチーフになりました。新潟県産の五百万石米を50%まで磨き上げスッキリしたキレのある味わいに仕上がっています。
良く冷やしてお飲みください。食事の味を邪魔しないお酒ですので、食中酒としてもどうぞ。
「日本一の水道水」とも言われている、鶴岡の地下水と好適米「美山錦」を使い、吟醸香華やぐ、果実味と旨味のバランスが取れたお酒となっております。
満足度の高いお酒なので、」どんなアテとも相性が良くお楽しみいただけます。また、幸運を運ぶ縁起の良い黒狐のラベルはお祝いの席や宴にもおすすめです。
利き酒用の猪口の底にある酒の色合いを見るためにの模様を「スネークアイ」と言い、冨士酒造の縁続きの加藤清正公の家紋も「蛇の目」であるそうです。味わいはワイン酵母の使用により、
柔らかな甘みと綺麗な酸味を感じ、瑞々しい香りを楽しむ事が出来ます。
冷やして、ヒラメのカルパッチョ等、白身魚との相性は抜群です。和食のみならず洋食時の食中酒に如何でしょう。
人気の純米吟醸無濾過生原酒シリーズの豊醇甘口の超限定です。丸みのある甘さや柔らかい旨味があり、消えるようなキレも特徴的です。
一度ハマるとクセになる“オマチスト”になっては如何でしょう。
常温もしくは燗でこのお酒の魅力をご堪能下さい。クリーミーな料理が合うので牡蠣のアヒージョ等とどうぞ。
クセが無くフルーティーで豊かな甘みと滑らかな酸味、凛とした爽やかな吟醸香を感じられる、純米大吟醸無濾過生原酒シリーズの一つです。
キンキンに冷やしてお飲みください。さっぱりとした和食に合わせて頂くほか、意外にもスイーツとの相性も悪くありません。
チャーミングな名前に目を引ひかれますが、熊本の復興支援の為使用された飯米「森のくまさん」に由来します。柔らかく控えめな香りですが、フレッシュでさらりとした飲みやすいお酒です。
甘さが強いので、よく冷やしてお飲みください。和食の薬味と合せてみる楽しさがあるお酒です。
蔵出し数量限定の夏季限定酒です。口当たり滑らかでありつつキレ味は良く、米の旨味とフルーティーさを感じられるお酒です。
良く冷やして、そのままフレッシュさをご賞味ください。夏の旬な食材やお料理に合わせてみてください。
一口目からジューシーな甘みとサッパリした旨味を強く感じ、程よい余韻のあとスッと消えるその様は、まさに「流れ星」の名のとおりのお酒です。
夏の暑さの中、キンキンに冷やしてキュッと頂いてください。どんなお食事でも、飲む度に口の中をサッパリとリセットしてくれるお酒です。
“GMF26”に次ぐ高精米商品※33%です。クセや雑味が無く、高級感ある香味で気品さを感じることができます。透明感ある旨味を感じてみてください。
冷や涼冷えでお召し上がりください。和食のお供にどうぞ。
山形県産酒米「つや姫」を50%磨きで醸した純米大吟醸無濾過生原酒です。
フレッシュな口当たりと華やかな吟醸香、飯米ならではの柔らかく包み込む舌触りが絶妙です。秋の食中酒にお薦めです。
福岡県産酒米「壽限無」を50%磨きで醸した純米大吟醸無濾過生原酒です。
透明感のある軽快な口当たりと甘味、後味は爽やかに感じられます。
酒米「五百万石」を50%磨きで醸した純米大吟醸無濾過生原酒です。
ジューシーで華やかな口当たりと甘味のある味わいが特徴です。
栄光冨士の冬限定辛口純米酒。
サラサラとした粉雪のような口当たりと滑らかでキメ細やかなスッキリとした軽い飲み口、冬に冷やで楽しむ辛口純米酒です。
アルケミストとは、錬金術師を意味します。酒米「山田錦」を50%磨きで醸し、錬金術師の如く、山田錦のポテンシャルを追求しました。
吟醸香華やぎ、味わいもしっかりとした、蔵元無濾過生原酒シリーズ最高峰の超限定酒です。
人気の酒米「つや姫」の弟分飯米として新品種「雪若丸」を50%磨きで醸した超限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
1年に1日しか出荷しない超限定酒。甘味が強く、穏やかな吟醸香、バランスの良い旨味が特徴です。
今年の商品から酒米「美山錦」より変更して、富山県産酒米「雄山錦」と山形酵母で醸した超限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
栄光冨士が秋にお届けするひやおろしを超えた秋酒リブランド酒です。
無濾過生原酒らしい華やかな果実味と軽快な旨味、キレの良さが魅力の純米吟醸です。
綺麗な旨味がありながら、バランスの良い口当たりも特徴です。
冨士酒造が醸す、熟成シリーズの第1彈・蔵隠しひやおろし
酒米「五百万石」を50%磨きで醸し、タンク内貯蔵にてゆったりと熟成された純米大吟醸無濾過生詰原酒です。
落ち着いた吟醸香となめらかで軽快な熟成感をお楽しみください。
岡山県産酒米「雄町」の中でも人気の「赤磐市産雄町」を50%磨きで醸した超限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
ジューシーな甘味の中に米の旨味、味わいが感じられます。
山形県産酒米「酒未来」を50%磨きで醸した純米大吟醸無濾過生原酒です。
華やかな果実味溢れる吟醸香とキレの良い甘味が特徴です。
よく冷やしてワイングラスなどで楽しんでください。
山形県産米「まなむすめ」を100%使用、50%磨きで醸した、夏限定酒・第3弾の純米大吟醸無濾過生原酒です。
華やかでフルーティーかつジューシーな口当たりとほのかな甘味と軽快さが特徴です。
酒米「出羽の里」を38%磨きで醸した超限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
目を閉じても、暗闇の中ても、旨味が口の中に響き渡るが名前の由来。
美しい旨味がありながら、キレの良い純米大吟醸です。
山形県産食米「はえぬき」を100%使用、山形酵母で醸した夏限定酒・第2弾の純米吟醸生原酒です。
華やかでフルーティーかつジューシーな口当たりと食米ならではの柔らかな米の旨味、山形酵母ならではのサラリとしたキレ味が特徴です。
山形県で4番目に登録された幻の酒米「玉苗」を100%使用、50%磨きで醸した限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
澄んだ吟醸香としっかりとした旨味、ジュシーな甘味が特徴です。
秋酒第二段、山形県産・出羽の里を60%磨きで醸した純米吟醸無濾過生原酒。旨味がありながらスッキリと飲める食中酒
通常の20倍もの金箔を封印した年末超限定純米大吟醸酒です。ゴージャスな見た目は圧巻。酒米「八反錦」50%磨きで醸した純米大吟醸濾過火入原酒。
穏やかな吟醸香とスッキリとした後味が特徴で、食事と合わせても楽しめます。
4年に一度発売される超限定商品。 閏年の今年超少量だけ入荷しました。
山形県産酒米「雪女神」を33%磨きで醸した超限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
ふわりと香る上質な吟醸香と雑味の無い瑞々しい優美な旨味が魅力的です。とても綺麗なお酒です。
幻の酒米兵庫県産「ASK愛山」を50%磨きで醸した超数量限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
高級感のある華やかな吟醸香とジューシー且つエキゾチックな果実味、甘口でスッキリとした口当たりが特徴です。
「らぶまん」の愛称があります。
熊本県産飯米「森のくまさん」を50%磨きで醸した純米大吟醸無濾過生原酒です。熊本城復興祈念酒です。
芳醇な香味とジューシーな甘味、落ちついた味わいです。
北海道産人気酒米「彗星」を50%磨きで醸した超限定純米大吟醸無濾過生原酒です。クセのないスッキリとした味わいが特徴です。
幻の酒米「玉苗」を50%磨きで醸した超限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
スウィートな吟醸香と舌に広がる重厚な果実味、絶妙な後味の渋味などの荒々しさがサバイバル感を楽しめます。
栄光冨士、秋のひやおろし第二段、純米吟醸無濾過生原酒です。華やかな香りとしっかりとした米の旨味・味わいを感じられます。
栄光冨士の錬金術師の如く、山田錦を50%磨きで醸し、最高のポテンシャルを追求した、無濾過生原酒シリーズ最高峰のお酒です。
吟醸香は華やかで、味わいもしっかりとした純米大吟醸酒です。
栄光冨士が年に2回発売する純米酒、冬季純米辛口酒・アスタリスクです。
サラサラとした粉雪のような口当たりと滑らかでキメ細やかなスッキリとした軽い飲み口、冬に飲むキリリと冷やして飲む純米辛口酒です。
酒米「美山錦」を60%磨きで醸した新酒です。新酒らしいフレッシュなガス感とフルーティーな吟醸香。
酸が全体をバランス良く引き締めています。
酒米「出羽燦々」を24%まで磨き醸した、蔵元最高磨き・精米歩合24%の超限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
高級な果実を思わせる華やかな吟醸香、スッキリ上品で雑味のない甘さのエレガントな逸品です。
※通常の20倍もの金箔を封印しています。
超数量限定の純米大吟醸純金箔特盛封印酒です。山形県産ひとめぼれを50%磨きで醸した純米大吟醸です。
ゴージャスな見た目は圧巻です。穏やかな吟醸香と甘口ながらスッキリとした後味です。
熊本城復興祈念酒として、熊本県産飯米「森のくまさん」を50%磨きで醸した、純米大吟醸無濾過生原酒・限定おりがらみです。
芳醇でフルーティーな香味とジューシーな甘みのおりがらみ、米の旨味も感じられます。お酒を楽しんで熊本城復興寄付になります。
十四代で有名な高木酒造が長い間かけて育てた、超希少酒米「羽州誉」を50%磨き、山形酵母で醸した、超限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
柔らかくジューシーな味わいが特徴です。
山形県産酒米「はえぬき」を65%磨き、協会10号酵母で醸した、しぼりたてのおりがらみ純米酒です。舌先にピリピリとフレッシュなガス感を感じます。
爽やかさある酸と酒度-6とは思えないキレや旨味が特徴です。
山形県産酒米「出羽燦々」を50%磨きで醸した春の超限定酒
華やかな吟醸香と甘味のある味わいが特徴的です。
熊本県産人気ブランド米「森のくまさん」を50%磨きで醸した純米大吟醸無濾過生原酒です。
芳醇な香味とジューシーな甘味が特徴です。
熊本城復興祈念酒2022
売上の一部は熊本城復興支援に寄付されます。
山形県産酒米「出羽の里」と山形酵母で醸した、オール山形県産の夏限定純米大吟醸無濾過生原酒です。
上品な吟醸香と果実味あるジューシーな甘味が心地良い夏の限定酒です。
年に一度だけ発売される、春の超限定酒です。
酒米「美山錦」・「山田錦」で醸した純米大吟醸無濾過生原酒。
華やかでフルーティーな吟醸香、軽やかな口当たり、滑らかで気品のある旨味と酸味のバランスが絶妙です。
1年に一度しか販売されない春の限定第2弾の超限定の純米大吟醸無濾過生原酒です。北海道産酒米「彗星」で醸した、
スッキリとした軽快な旨味が響く純米大吟醸です。
新潟県産酒米「五百万石」を80%磨きで醸した、夏限定の辛口純米酒です。
米の旨味とスッキリとした飲み口に、鋭いキレ味が特徴です。